ニッポン放送ナインティナインのオールナイトニッポンで「象印賞」を獲得したラジオネーム:シューマッハーが、最新高級炊飯器「炎舞炊き」をプレゼントしてもらい、実際に炊いてみた話である。
私にはF1観戦と同様に、子供の時からずっと続けていることがある。その一つが「ナインティナインのオールナイトニッポン」を聴くことである。ナイナイのお二人は私が1番好きな芸人さんなのだ。2部時代から聞いている超ヘビー級リスナーですが、たまーに気まぐれで送るハガキ、メールは一度も読まれたことがない。全国区の人気番組に気軽に参戦できるような、そんな甘い世界ではない。そのような意味ではハガキ職人はF1ドライバーを目指すのと同じようなものだ。
番組内で度々露わになる、岡村隆史さんの「機械オンチ」っぷり。奥様が里帰り出産をしているからだろうか、炊飯器に「早炊き機能がない!」と大騒ぎしている。矢部さん「そんな訳ないやろ!」と結局スタジオに炊飯器を持参して検証。結果は「白米急速」という違う名称を使われているだけで、もちろん早く炊ける機能はあった・・・というオチで、「岡村さんはどんな家電なら使えるんですか?」から「ご飯の美味しいお供」というお題にまで広がり、スタジオで実際にご飯を炊くという流れが続いていたのでした。
そこに参戦されたのが、炊飯器で有名なあの象印さん。岡村さんに最新の炊飯器「炎舞炊き」をプレゼントしたのだ!これである↓
![]() |
炊飯器 象印 炎舞炊き 圧力IH炊飯ジャー 5.5合炊き 鉄 くろがね仕込み 豪炎かまど釜 濃墨 価格:132,000円 |
スターは高級炊飯器もらえるのか。羨ましいなって思っていたその時、我が家の炊飯器が壊れたっ!何たる炊飯器つながり。
炊飯器なんて滅多に壊れない家電だと思う。いったいいつから使っていたのか思い出せないぐらい長期使用していた。しかし炊飯器が使えないとなると、困ったもんで、しばらくの間は「ご飯がなければパスタを食べればいいじゃない」と、マリー・アントワネットの名言に擬えて生きていた。
「岡村さん、炊飯器2つ持っているんだよね…」と、実はこの時、私はある行動に出ていた。「炊飯器が壊れた」というメールを送ったのだ。本音は「ください」である。しかしそんなメール、読まれる訳がない。
そんなときに、番組でコメトーク企画が発表された。
次回4/21(木)深夜1時からの#ナインティナインANN は…#銀シャリ が生登場!
『今夜世界一おいしいごはんの食べ方がついに決定!コメトーーク!』🍚🍙
おいしいごはんメールもお待ちしてます!
✉️nn@allnightnippon.com1名様に最新型高級炊飯器が当たります!
絶対に聞くように!#銀シャリANNP pic.twitter.com/bftQLZLiYi— ナインティナインのオールナイトニッポン (@NinetyNineANN) April 16, 2022
スタジオでご飯を炊いて、その時間を当てたリスナーの中から抽選で1名に象印賞として、最新高級炊飯器「炎舞炊き」が当たるという夢のような企画。
全国区で1名、確率的に当たるわけがない、、けどナイナイリスナーなら本気で参戦するのが筋である。ガチで炊飯器を当てたい私、事前に象印さんのHPで予習をすることにした。
最新とはいえども、型番は知らされていない。とりあえずWEBサイトで1番売りたそうな炊飯器を見つけ、説明書のPDFがあるので、炊き上がり時間をチェック!しかし「どのモードで炊くかは言いません」という大前提である。そしてモードが30種ぐらいあるではないか・・。しかも何合で何分という記載はなく、ざっくり〇〇分~〇〇分といった表記しかない。なるほど、ずるは出来ないということだな。こりゃ戦略が立てられなさそうだ。しかし、番組内で試食する時間を考えると、120分以内であるはず。意外性を狙い「おかゆ」か?と思ったんですが、おいしいご飯の食べ方を決めるのなら、通常の白米…最高の味を求めるならじっくり炎舞して炊き上げる「熟成モード」かな?と当たりをつけてみた。
お名前.com
木曜日深夜1時、Bitter Sweet Sambaのリズムと共に番組が始まる。銀シャリのお二人とコメトークを広げる。スタジオ内には既に2合のお米がセットしてあり「いったい何時何分に炊き上がるかをメールで予想」というものであった。モードによって炊き上がり時間はバラバラだし、2合で何分なんていう答えはない。結局「勘」なのだ。ただ早炊きではなく、「熟成モード」と想定し、番組後半に炊き上がると予想してみた。
岡村さんが炊飯ボタンを押したのが1時09分。私は2時20分で予想してみた。
ラブライブ!コラボキャンペーン
お布団に入りながら生放送を聞いていると、炊飯器が炎舞しているのが電波に乗って伝わってくる。そしてついに「チャーラーラーラ♪チャーラーラ♪」と炊き上がりの音楽がっ!
岡村さん「炊けた!2時20分や!!」
おお!!時間当たった!!!まじかっ。しかも熟成モードやと!山が当たったゾ!
適当に時間を決めたので、運がよかったのである。人気番組のナイナイのANNである。挑戦者はたくさんいるし、時間を当てた人も多いだろう。そこから抽選である。この前のカニも当選しなかったし、私の手元に届くはずない。
すると番組が終わる直前に、象印賞の発表が行われた。「当選は発送をもってかえさせて頂きます」パターンではないのね。ちょっとドキドキするやん。。
クイズに正解した人の中から岡村さんが抽選!ここで当たらないのが私である。が、しかし・・・
「象印賞は・・・○○市の・・・」と、一瞬脳が止まった。え!!まさか…
「ラジオネーム、シューマッハー!」
えええ!私ですやん。シューマッハーですやん。
思わずハッピハッピみたいな台詞が出てきた!
ナイナイさんも、銀シャリさんも、ラジオネームに引っかかっている感じ。恐らくその時、河本さんお米を「特急」モードで炊いていて、生放送中に間に合うかどうかという流れだったので、「速い」の代名詞であるシューマッハーが妙にマッチしていたような感じがした。
さすが誰もが知っている「赤い皇帝ミハエル・シューマッハー」、彼のファンである私は昔からラジオネームで使っており、スタジオの中におられた方も、ミハエルをイメージただろうが、息子のミックが今F1で走っていることは知らないであろう。時の流れってやつさ。
It runs in the family 👨👦#HaasF1 pic.twitter.com/uCWMgXQAaE
— Haas F1 Team (@HaasF1Team) March 17, 2022
今までメール読まれたことなかったから、岡村さんに読んでもらえただけで嬉しかったです(泣)ちゃんとメッセージも書けばよかった・・・。
岡村さん、矢部さん、銀シャリのお二人、象印さん、ナイナイのオールナイトニッポンのスタッフさん、ありがとうございます!時間は当たったけど、抽選で外れると思ってました。びっくり過ぎて寢れません。#ナインティナインANN #象印賞#コメトーク#シューマッハー
炎舞炊き届いたら報告します! https://t.co/kUqZqhbhC0— F1SNS日本語訳.com (@f1sns) April 21, 2022
本当にありがとうございました。次のページでは「受け取ってみた」
コメント