【鈴鹿サーキットでどの席を購入するか迷ったら】F1日本グランプリのチケットを購入する前にメリット&デメリットをしっかり抑えて選ぼう

鈴鹿サーキットで2022年10月9日にレースが行われるF1日本グランプリの開催に向けて、まずはチケットを購入するわけですが、その際にどこから観戦するかの「席」を選ぶことになります。初めて観戦する時はすごく悩みます。そんな方の参考になれば!

「どの席にしたらいい?」と質問をすると「人それぞれなので」といった回答が多いのですが、それだと解決しない。でも実際「人それぞれ」なのは事実。当サイトでは「現地観戦で何を求めるか」「金額」「スケジュール」に焦点を当てて説明していきます。

席の配置を確認しよう

鈴鹿サーキットが公開しているMAP↓この地図にある緑で区分けされている中から指定席から選ぶ、もしくは青の自由席で西エリアチケットと呼ばれている(青のところからならどこでも観戦可)チケットを購入するかになります。

また、緑の指定席も広いスタンドは、そのブロック内でさらに細分化されていて、エリアによって金額や見晴らしが変わります。高い値段ほど上の席で見晴らしがいいと思ってください。

1番こだわる観戦条件によってはこの席しかない

■最安値にこだわる→西エリア

■雨をブロックする屋根が欲しい→V2(※但し完全に防ぐことは不可能で、上の席ほど屋根の効果高い)、6人以上集まるならRーBOX(R席の一番上にあるグループボックス)

■ピットを見たい→V1、V2

■レッドブル、アルファタウリのファンで、専用応援席でグッズも欲しい→C

■レース後の表彰式にホームストレートに入りたい→V1、V2、S(例年の場合、今年は未定)

■追い抜きを見たい→1コーナー~2コーナー、ヘアピン、スプーン、シケインが見える席から選択(詳細は後述の各席の特徴)

席によって金額が違う

見晴らし・便利さ・設備の3項目のトータル良さと比例して金額が高くなります。どこまでなら出せるかというのも検討材料の一つ。

※価格は大人(24歳以上)/U23(中学生~23歳)/子ども(3歳~小学生)の順に掲載

エリア 価格(税込)
V1 V1-1 66,500円/11,000円/3,500円
V1-2 66,500円/11,000円/3,500円
V1-3 66,500円/11,000円/3,500円
V2 V2-1 72,900円/47,200円/3,500円
V2-2 68,700円/47,200円/3,500円
V2-3 68,700円/47,200円/3,500円
V2-4 77,000円/77,000円/77,000円
V2-5 72,900円/47,200円/3,500円
V2-6 68,700円/47,200円/3,500円
V2-7 81,200円/81,200円/81,200円
V2-8 77,000円/77,000円/77,000円
V2-9 68,700円/47,200円/3,500円
V2-10 81,200円/81,200円/81,200円
V2-11 81,200円/81,200円/81,200円
V2-12 81,200円/81,200円/81,200円
A1 44,500円/30,400円/3,500円
A2(仮設席) 55,000円/38,800円/3,500円
B1 1階 46,700円/32,500円/3,500円
B2 B2-1(2階) 56,300円/43,000円/3,500円
B2-2(2階) 61,300円/43,000円/3,500円
B2-3(2階) 66,400円/43,000円/3,500円
C(応援席) C(下段) 30,900円/22,000円/3,500円
C(中段) 35,200円/24,200円/3,500円
C(上段) 40,400円/28,300円/3,500円
D D-1 20,500円/15,700円/3,500円
D-2 20,500円/15,700円/3,500円
D-3 20,500円/15,700円/3,500円
D-4 40,400円/28,300円/3,500円
D-5 40,400円/28,300円/3,500円
E E-1 16,200円/12,700円/3,500円
E-2 32,000円/11,000円/3,500円
I 38,200円/26,200円/3,500円
Q1 32,000円/22,000円/3,500円
Q2 Q2-1 51,900円/35,700円/3,500円
Q2-2 51,900円/35,700円/3,500円
Q2-3 51,900円/35,700円/3,500円
R 47,700円/11,000円/3,500円
西エリアチケット G・L・M・N・O 9,500円/7,000円/3,500円

 

各席の特徴(メリット/デメリット)

V席

V1→屋根なし。V1の最上段でも、ピットストップは見れても、ピットレーンを走るF1カーはウォールで隠れて見れない↓

視界上に金網がかかるところが多いかわりに、近くで車を見れる。例年なら前夜祭でドライバーのトークショーVスタンド前で行われるので、V1チケットホルダーは特等席で見れる(今年は前夜祭に関しては未定)

V2→屋根がある。高さも十分あるため金網も気にならないし、V1と違いピットレーンの死角も少ない。上段と下段で違いが大きく、最上段まで行くとピットビルのテラスの隙間からS字を走る車が少し見えます↓

雨は多少防げますが下に行けば行くほど、日差しはまず防げません。影になっている時間帯もありますが、ほぼ日差しが直撃するのでその点ではV2という高い金額に見合わない感じもします↓こちらの写真を見ても影になっているところが上段のわずかであることがわかります。

雨の時は屋根があるので濡れずに荷物を置いておけるのが超楽。ただ、風によって雨は吹いてきますので濡れないわけではありません。傘をささない小雨程度の雨は吹き付けるので、いずれにせよカッパを着てしまうことにはなります。ただずぶ濡れのV1の方を見ると雨が降ればかなりV2の価値を感じます。

追い越し→見れない

メリット正面玄関&ファンゾーン(売店・催し物)に1番近く、スタンド下には大きな常設トイレもあるので人が1番集まりやすく、移動に便利。ピットが見えるので、セッションがない時やレース前の準備も見えて、常に楽しい。

デメリット→ホームストレートの真ん中なので、最高速の車が目の前を駆け抜けるだけ。ずーっと首を左から右に振るしかなく、レース中は盛り上がりません。ピットに入る車がわかるので、展開は理解しやすです。

注意)表彰台〜ピット〜ピット出口にかけて長く設けられているので、V席の中でも何を見たいかを明確にしてブロックを選んだ方が良いです。

結論→高くても楽に便利に過ごしたい。ピットを見たいならV席

A席〜D席方向共通

鈴鹿サーキットの醍醐味と言えるセクター1が見れますが、V席とA席の間に過酷な坂があります。ファンゾーン方向に行くのはかなりしんどいです。

A席

A1はピット出口から1コーナー、S字に入るまで、見れる範囲がやや狭く、目の前は何も起きない。

A2はストレートからS字の一部と広範囲で見え、1コーナーはほぼ目の前。その分ややお値段高め。

追い越し→見れる

メリット→レースの美味しいところが見れる

ファンゾーンまでの距離→近い

結論→ホームストレートの雰囲気を感じながらも1コーナーの追い抜きを見たい人ならA席

B席

ストレートの終わりから1・2コーナー、S字と美味しいところが見え、見晴らしも良い。但し、席の前にはグラベルが広がっており、コースとの距離感はややある。グラベルまで車がきたら迫力はある。2階のB2は見晴らしがよく、1階のB1はそれには劣るものの、日陰になる時間がB2より長い。

追い越し→目の前で見れる

メリット→席によっては午前中日陰になるので過ごしやすい。

ファンゾーンまでの距離→約10分

結論→ピットは見えなくてもストレートエンドが見れて1コーナーもS字も見たいならB席

C席

ストレート側から撮ったC席↑

2コーナーからS字に向かう人気のセクションが見れる。悩んだらとりあえずこの席にしてもいいとも言えるメジャーなスタンド

メリット→レッドブルとアルファタウリの応援席になっていて、ドライバーズパレード中に立ち止まってくれますが、巨大スタンドの為、離れたところに止まってしまう可能性もある。どこで立ち止まってくれるかはもはや運。

追い越し→見れる

デメリット→レッドブルとアルファタウリの応援席なので、他のチームTシャツや帽子をかぶると輪を乱すので、選択しないほうがいい。

ファンゾーンまでの距離→15〜20分

結論→レッドブル、アルファタウリ推しならC席

D席

鈴鹿サーキットの代名詞とも言えるS字が堪能できる席。F1ドライバーからも人気のセクションで、川井一仁さんもS字がいいんじゃない?と観戦をおすすめした場所。追い越しはあまりない。但し遠くに1・2コーナーが見えるので、遠目でそこで起きる追い越しを見える可能性はある。湾曲しているので、席によって見える景色がかなり違う。

追い越し→ほぼ見れない

ファンゾーンまでの距離→約15分かかる

結論→S字を駆け抜けるF1カーを見たいならD席

E席

L字になっているので、どちらになるかで景色が変わる。逆バンク~ダンロップ側か、ダンロップを目の前で見ながら遠目に最終コーナーが見える側か。席の指定の際は要注意。比較的高い位置にある席なので、上の方は見晴らしがいいが、席によっては視界が狭い(但しクルマは近い)ところもある。

目の前↓

奥に目をやると最終コーナー↓を走る車がわかるので、先頭集団とのタイム差も感じられる

追い越し→ほぼ見れない

ファンゾーンまでの距離→地下トンネルがあり、C席に比べてファンゾーンに行きやすい。約10分

結論→最安値で指定席が欲しいならE席。

S席〜西エリア方向共通

V席からS席方向に向かって坂道が続くもののA席方向と比較すると緩やか。また観覧車やアトラクションのアクセスもしやすい。席によってはF1カーの後ろ姿を追いかける方が多い場合もある。

S席(ファミリーシート)

小さいお子様がいるご家族が安心して観戦できるエリア。子供が泣きだしてもお互い様ということで、周りの目を気にしなくてもすみ、授乳室も近くに設けられているので、特に未就学児がいるファミリーにおすすめします。

追い越し→やや遠目に見れる

ファンゾーンまでの距離→近い

詳細 価格(税込)
S 大人(中学生以上)1名、子ども(3歳~小学生)1名 48,200円
大人(中学生以上)2名、子ども(3歳~小学生)1名 88,400円
大人(中学生以上)3名、子ども(3歳~小学生)1名 131,300円
大人(中学生以上)4名、子ども(3歳~小学生)1名 174,200円
追加券【U23(中学生~23歳)】 11,000円
追加券【子ども(3歳~小学生)】 3,500円

R席

かつてはこちらもファミリー向けでした。S席とあまり変わらず、シケインから来るF1カーを見て、ストレートに進んでいく後ろ姿を見送るイメージ。シケインから最終コーナーの攻防、特に接戦だと最終ラップは盛り上がります。

メリット→スタンド出てすぐに売店がたくさん、トイレ、観覧車もあり、とにかく便利。日陰や雨宿りを求めてVスタンド下へもすぐに行けます。

デメリット→スタンドが低いところにあり、全体的な見晴らしは(特にQ席と比較すると)やや欠けます。下の写真はV2からR席方向を撮影したものですが、この逆L字形の金網が視界に広がり、特に下の席は金網越しのF1カーを見る時間が長いです。

追い越し→やや遠目に見えるものの金網越し

ファンゾーンまでの距離→近い

結論→便利な場所でシケインから最終コーナー、ストレートの雰囲気も少し味わいたい方はR席。

人数が6名、もしくは8名集まるなら屋根付きのR-BOXも選択できる。

R-BOX M (6名) 393,000円
R-BOX L(8名) 524,000円

Q席

130Rを超えて超高速でF1マシンが現れ、シケインを通り抜け、ホームストレートへと進むF1カーの後ろ姿を追いかけて見ることになります。Q2は高さも十分なスタンドでダンロップを駆け抜けるF1マシンが遠目に見え、ストレートもしっかり見えるので見晴らしがかなり良いです。

Q1は金網で視界が遮られてしまうものの、Q2に手が出ない人にはおすすめ。超人気の席のため初日にすぐ売り切れるため入手困難。

デメリット→日差しが1番きつい気がする…

追い抜き→目の前で見れる

ファンゾーンまでの距離→約10分

結論→シケインを中心とした見晴らしのよいスタンドを選ぶならQ席

I席

デグナーを通り抜けてからヘアピンコーナーを通り過ぎるまでを見渡せる場所。減速し、コースとの距離も比較的近いため写真が撮りやすい。F1ドライバーのヘルメットまでちゃんと見えるのが良いと思える一方で、高速を駆け抜けるF1らしさは見れない。鈴鹿サーキットの立体にクロスしているところになるため、遠目に西ストレートを駆け抜けていく車体の頭部分だけ見える。

追い越し→仕掛けるポイントではあるものの、見れる年もあれば全くない年もある

ファンゾーンまでの距離→約20分

結論→カメラマン席じゃなくても写真を撮ってみたい人、スロー走行で近くでF1マシンをじっくり見たい人ならI席

西エリアチケット

G・L・M・N・Oのエリアの好きなことろから観戦できる。GではF1公式でも世界の名物コーナーとして紹介されている130Rが観れる他、立体交差しているところでは2度に渡ってF1カーが通り過ぎるので、レース中のライバルとのタイム差も楽しめる。

↑I席から見た西ストレート方面の車とお客さん

メリット→最安値の上、様々な場所に移動できるので、色々な角度からF1マシンの走行をみたい人におすすめ。レース中、どの席であっても、想像以上に人の移動が多く、指定席の時は目の前でウロウロされてレースが見えずに邪魔だなぁと思うことが多々あるのですが、西エリアは自由席と割り切っているので、余計なストレスはかかりません。

デメリット→基本的に土の上に座るのでプラスチックシートは必須。指定席ではないので、希望通りの場所で見れるとは限らない。あとからキャンプチェア利用の人が視界を塞いでしまうなんてことも多々ありますので、我慢するか自身が移動するかで自己解決しなければなりません。モニターがないためレースで何が起きているかわかりにくく、スマホでライブ配信を見ながら観戦するのをおすすめします。

追い越し→LMNはスプーンでの追い抜きが広範囲で見れる。

ファンゾーンまでの距離→1番近いGでも約15分はかかる。スプーンもLエリアで約30分、Nまで行くと約40分。特にバス利用者は、下車してから1番遠いLMNのスプーンまで行くにはかなりの気力と体力が必要となります。正面玄関を使わずに、車道沿いに進んで西エリア方面のゲートを使う方が早いですが1時間はかかると思った方が良いです。

結論→自由に観戦したいなら西エリア

木~日曜日の間、どれだけ行けるかによって決めても

金曜のFP1、FP2はV席以外は全席自由。なのでこの日に、金額の高い席を選択して観る人や、鈴鹿サーキットを1周して全スタンドから観る人もいます。席によって見え方が違うので、金曜は違ったところから観るのをおすすめします。色んな席を回ることによって、お気に入りの席を見つけることもできます。

私は初年度はC席だったので、FP1でAとB席を回り、FP2でRとQ席に。I席にした年はC、D、E席のいろいろな席を楽しみました。西エリアにした時は自由エリアの中で移動し、数年かけてほぼすべての席を制覇し、お気に入りの席を見つけました。

なので金曜に来られる方は「とりあえず初年度はこの席でいっか」と気軽に席を決めて良いと思います。

また金曜だけでOKの方は、金曜チケットも発売されていています。

金曜券 種類 価格(税込)
前売券 大人(24歳以上) 7,400円
U23チケット
(中学生~23歳)
5,200円
小学生 3,500円
3歳~未就学児 2,200円
当日券 大人(24歳以上) 8,400円
U23チケット
(中学生~23歳)
5,200円
小学生 3,500円
3歳~未就学児 2,200円

その他のチケット(アウトレット・パドッククラブ・カメラマンエリア)

席の特徴と値段からピッタリくるものを選ぶ訳ですが、どうしてもこの席がいいけど予算が…という場合はアウトレットシートが設定されている場合、そちらで検討しましょう。そのブロックの中でも遮るものがあったりして視界が悪い訳アリシートです。例えばC席で角田裕毅選手をみんなと一緒に応援したいと思っても、予算オーバーの場合、アウトレットの安いシートを選択するのも手です。但しアウトレットシートは争奪戦です。

アウトレットシート 価格(税込)
V1 53,400円
V2 55,100円
A1 31,400円
B2 43,200円
C(応援席) 21,300円
D 13,200円
E 16,200円
Q1 22,600円
Q2 41,700円
R 24,700円

逆にいくらでも出せるという人はパドッククラブ、VIPスイートプレミアムという特別な場所で、ゆったり観戦することもできます。トイレも雨も食事も心配なし。ホームストレートに設けられているため、レース時の楽しみ方としてはV席同様、淡々としたものです。パドッククラブだと、ピットを真上から見下ろしたり、ダンロップ方面も見ることができますが、ほんのちょっとしか見れないので、レースを楽しむというよりかは、特別な体験を楽しむ場と思った方が良いです。何曜日に入れるかにより金額が異なり、現在発表されていませんが、だいたい50万円以上と思っておきましょう。

カメラマンシート以外で望遠レンズ・25cm以上の長さのカメラを持ち込んで撮影することを公式サイトも禁止事項としており、周りのお客様への視界も遮って迷惑をかけてしまうので、3脚を使用したプロのカメラマンが使うような望遠レンズを使用して本格的な写真撮影をしたい方はカメラマンシートを購入しましょう。

↑I席のカメラマンエリア。ゼッケンが目標。カメラマン専用エリアが設けられています。

カメラマンエリアチケット クローク 価格(税込)
B2全て・ヘアピン・C・D・E・M入場可 あり 72,800円
なし 70,600円
B2-1・B2-2・ヘアピン・C・D・E・M入場可 あり 68,700円
なし 66,500円
ヘアピン・C・D・E・M入場可 あり 47,800円
なし 45,600円
C・D・E・M入場可(B2・ヘアピン入場不可) あり 43,600円
なし 41,400円
ヘアピンプラス(ヘアピン入場可のチケットが必要) 3,000円

まとめ

ご自身が観戦に何を求めるかを重視して席を選んだとしても、レース展開によっては期待していたものが見れないことはよくあります。スタートを見たくても、雨でセーフティーカー先導でローリングスタートになったら意味ないですし、追い越しも仕掛けどころは決まってても、その日の風によって、たくさん見れる場所というのは変わってきます。しかし「ここはハズレ」というものはなく、鈴鹿サーキットの設定金額は理にかなっているので、安いなら安いなりに、高いなら高いなりの理由は感じられます。毎年同じところから観戦している人もいれば、私は毎回違うところから観戦しています。是非ご自身のお席なりの楽しみを堪能してください。

観戦のお役立ち情報は随時アップしていきますので、よければまた当サイトへ訪問してください。

【F1を最安値で見るならこちらからお申し込みを】→フジテレビONE・TWO・NEXT

楽天市場

※追い越しが見える場所=追い越しポイントとされている場所を指しており、レース展開で追い越しがなければ当然見れませんのでご了承下さい。

※金額と地図は7/18現在鈴鹿サーキットが公開しているものになります。

【1000円分プレゼント】入会・年会費無料!国内海外旅行保険付帯!F1観戦に使いたいジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)

 

 

 

 

コメント